2012年04月26日
湯元の田植踊
ユネスコ無形文化遺産登録の
『秋保の田植踊』の一つ
「湯元の田植踊」が例年通り
5月5日(土・祝)の午前中
秋保温泉郷湯元の泉明寺境内で
奉納舞が行われます。

秋保温泉郷はやっと桜が咲き始めました。
GWは桜が見頃の秋保温泉郷にお出かけください。
『秋保の田植踊』の一つ
「湯元の田植踊」が例年通り
5月5日(土・祝)の午前中
秋保温泉郷湯元の泉明寺境内で
奉納舞が行われます。

秋保温泉郷はやっと桜が咲き始めました。
GWは桜が見頃の秋保温泉郷にお出かけください。
Posted by akiubito at
09:00
│Comments(0)
2012年04月23日
手しごと秋保 彩り展
秋保郷に工房を構える作家さん達のネットワーク
『手しごとAKIU』
今回、早春の秋保郷の野の花と工芸の作家さんとの
コラボレーション展示が開催されます。

秋保郷の自然資源をテーマに制作した作品の展示、販売です。

開催期日:平成24年5月4日(金)から9日(水)まで
開催時間:午前10時から午後8時まで
9日最終日は午後7時まで
入 場:無料
会 場:東北工業大学一番町ロビー
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-3-1
(ニッセイ仙台ビル1階)
『手しごとAKIU』
今回、早春の秋保郷の野の花と工芸の作家さんとの
コラボレーション展示が開催されます。

秋保郷の自然資源をテーマに制作した作品の展示、販売です。

開催期日:平成24年5月4日(金)から9日(水)まで
開催時間:午前10時から午後8時まで
9日最終日は午後7時まで
入 場:無料
会 場:東北工業大学一番町ロビー
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-3-1
(ニッセイ仙台ビル1階)

Posted by akiubito at
12:00
│Comments(0)
2012年04月22日
きらめき 〜秋保女性作家三人展〜
秋保郷で創作活動をしている女性作家3人展のご案内。

『きらめき』
と題された展示販売会が秋保温泉郷の木の家「秋保手しごと館」で開催中です。
「母の日」のプレゼントに悩まれている皆さんにピッタリのイベントです。
GWは是非、秋保温泉郷にお出掛け下さい。

『きらめき』
と題された展示販売会が秋保温泉郷の木の家「秋保手しごと館」で開催中です。
「母の日」のプレゼントに悩まれている皆さんにピッタリのイベントです。
GWは是非、秋保温泉郷にお出掛け下さい。
Posted by akiubito at
18:00
│Comments(0)
2012年04月20日
秋保大滝不動尊 春大祭のお知らせ
秋保の春の恒例行事
『秋保大滝不動尊 春の大祭』が
GW初日の4月28日から開催されます。

29日(日・祝)午前には
ユネスコ無形文化遺産の
「秋保の田植踊」と
県指定の「滝原の顕拝」の奉納もあります。
早春の秋保の自然も楽しめます。
『秋保大滝不動尊 春の大祭』が
GW初日の4月28日から開催されます。

29日(日・祝)午前には
ユネスコ無形文化遺産の
「秋保の田植踊」と
県指定の「滝原の顕拝」の奉納もあります。
早春の秋保の自然も楽しめます。
Posted by akiubito at
12:00
│Comments(0)
2012年04月16日
水陸両用バス運行再開
今週末の20日(金)水陸両用バスで釜房湖周辺をクルーズする
「みちのくダックツアー」の運行が再開されます。

自然豊かな釜房湖を水陸両用車ならではのルートで自然を満喫!
ダム資料館の見学や、釜房湖から蔵王連山を望む景色が見所。

秋保温泉郷経由のシャトルバスも運行されます。
「みちのくダックツアー」の運行が再開されます。

自然豊かな釜房湖を水陸両用車ならではのルートで自然を満喫!
ダム資料館の見学や、釜房湖から蔵王連山を望む景色が見所。

秋保温泉郷経由のシャトルバスも運行されます。

Posted by akiubito at
09:00
│Comments(0)
2012年04月06日
秋保大滝遊歩道通行止めのお知らせ
過日の強風被害により秋保大滝の
滝壺に降りる遊歩道に被害が有り
当分の間『通行止め』の措置を行なっております。
滝壺に降りる遊歩道に被害が有り
当分の間『通行止め』の措置を行なっております。
Posted by akiubito at
16:30
│Comments(0)