2012年05月31日
大好評のうちに無事終了しました。
開催期間中、大好評でした
『磊々峡ライトアップ』
今夜無事にグランドフィナーレを
迎えることが出来ました。

アンケートでご指摘いただいたことを真摯に受け止め、
来春はバージョンアップして開催したいと計画しています。
今後共、秋保温泉郷ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
『磊々峡ライトアップ』
今夜無事にグランドフィナーレを
迎えることが出来ました。

アンケートでご指摘いただいたことを真摯に受け止め、
来春はバージョンアップして開催したいと計画しています。
今後共、秋保温泉郷ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
Posted by akiubito at
21:30
│Comments(0)
2012年05月31日
「秋保福お味噌」仕込み会
本日、毎年恒例の秋保温泉郷の女将さん達が一同に集まり、
女将がつくる「秋保福おみそ」仕込み会が行われました。

今年も地産地消にこだわり、地元・秋保郷で栽培・収穫の大豆、
環境保全米「清流育ち 秋保米」を材料にお味噌を仕込みました。

仕込んだお味噌は各旅館・ホテルでこだわりを持って管理され、
秋頃の熟成に向け、途中に天地返しをしたりと手をかけ大切に育てられます。

各宿泊施設では女将さん達それぞれがこだわりと心を込めて育て上げた
「秋保福みそ」を使用したスイーツやお料理等様々なメニューで提供されております。
是非、秋保温泉郷で「秋保福お味噌」をお楽しみください。
女将がつくる「秋保福おみそ」仕込み会が行われました。

今年も地産地消にこだわり、地元・秋保郷で栽培・収穫の大豆、
環境保全米「清流育ち 秋保米」を材料にお味噌を仕込みました。

仕込んだお味噌は各旅館・ホテルでこだわりを持って管理され、
秋頃の熟成に向け、途中に天地返しをしたりと手をかけ大切に育てられます。

各宿泊施設では女将さん達それぞれがこだわりと心を込めて育て上げた
「秋保福みそ」を使用したスイーツやお料理等様々なメニューで提供されております。
是非、秋保温泉郷で「秋保福お味噌」をお楽しみください。
Posted by akiubito at
15:00
│Comments(0)
2012年05月27日
大東岳山開き
本日、快晴の中『第48回 大東岳山開き安全祈願入山式』が行われました。

大滝不動尊西光寺副住職 大滝 周広氏による安全祈願。
その後、一般参加者を含め総勢60名での山開き登山を行いました。

大東岳を管轄している仙台南警察署からのお知らせも。

無事故で楽しい大東岳登山を愉しんでほしいものです。

大滝不動尊西光寺副住職 大滝 周広氏による安全祈願。
その後、一般参加者を含め総勢60名での山開き登山を行いました。

大東岳を管轄している仙台南警察署からのお知らせも。

無事故で楽しい大東岳登山を愉しんでほしいものです。
Posted by akiubito at
18:00
│Comments(0)
2012年05月23日
あきう フラワーフェスタ 2012 開催
秋保・里センターで
6月8日(金)、9日(土)、10日(日)
の3日間
『あきう フラワーフェスタ 2012』
が開催されます。

開催期間中、先着100名様にお花の種プレゼントも。
新緑濃い秋保へのドライブと合わせてお出かけください。
6月8日(金)、9日(土)、10日(日)
の3日間
『あきう フラワーフェスタ 2012』
が開催されます。

開催期間中、先着100名様にお花の種プレゼントも。
新緑濃い秋保へのドライブと合わせてお出かけください。
Posted by akiubito at
12:00
│Comments(0)
2012年05月22日
秋保米田植えしました。
本日、秋保米の田植えを行いました。
「秋保米」のふるさと森安地区の圃場で
秋保温泉旅館・ホテルの方々や秋保馬場小学校の4,5年が
田植えを行いました。

「むすび丸」に加え、今年はベガルタ仙台から「ベガッ太」くんも応援に駆けつけてくれました。

田植えの後はとても美味しい昼食。「さなぶり」のご馳走です。
ベガッ太くんも待ち遠しそう。

昨秋収穫された「秋保米」を昔ながらに薪、羽釜でほっこり炊きあげました。


お料理は森のダイニングの片野会長及び
ホテルきよ水の調理場スタッフによる
「山菜の天麩羅」「塩麹漬け鶏肉」。
境野みのり会自慢のお漬物。

秋にはしっかり育った「秋保米」の収穫祭が予定されています。
秋にはどんなキャラクターが応援に来てくれるかな??!
「秋保米」のふるさと森安地区の圃場で
秋保温泉旅館・ホテルの方々や秋保馬場小学校の4,5年が
田植えを行いました。

「むすび丸」に加え、今年はベガルタ仙台から「ベガッ太」くんも応援に駆けつけてくれました。

田植えの後はとても美味しい昼食。「さなぶり」のご馳走です。
ベガッ太くんも待ち遠しそう。

昨秋収穫された「秋保米」を昔ながらに薪、羽釜でほっこり炊きあげました。


お料理は森のダイニングの片野会長及び
ホテルきよ水の調理場スタッフによる
「山菜の天麩羅」「塩麹漬け鶏肉」。
境野みのり会自慢のお漬物。

秋にはしっかり育った「秋保米」の収穫祭が予定されています。
秋にはどんなキャラクターが応援に来てくれるかな??!
Posted by akiubito at
13:00
│Comments(0)
2012年05月16日
大東岳 山開き情報
最近、多くのお問合せをいただく
『大東岳 山開き』ですが、下記の日程で行います。
日時:平成24年5月27日(日)
午前7時~
集合場所:仙台市秋保ビジターセンター
小雨決行予定。
主催:秋保山友会
山開き記念登山に参加希望の方は
登山装備、昼食等準備の上、
27日当日時間までに集合願います。
『大東岳 山開き』ですが、下記の日程で行います。
日時:平成24年5月27日(日)
午前7時~
集合場所:仙台市秋保ビジターセンター
小雨決行予定。
主催:秋保山友会
山開き記念登山に参加希望の方は
登山装備、昼食等準備の上、
27日当日時間までに集合願います。
Posted by akiubito at
18:00
│Comments(0)
2012年05月15日
秋保手しごと館 イベントのお知らせ
木の家・秋保手しごと館では、
6月12日(火)まで
「こけしと暮らす 展~玩愚庵こけし屋・鈴木明とこけしぼっこ~」
と題した企画展を開催しています。

秋保工芸の里に工房を構える
玩愚庵こけし屋・鈴木明氏と
仙台在住のこけしを愛する女性3人組「仙台こけしぼっこ」
によるこけしの展示会です。
鈴木明の手から生まれた伝統こけしをはじめ、
小寸こけしや福ねこ、金運まめだるまなどの
かわいらしいこけしも展示販売しています。
また、玩愚庵こけし屋所蔵の戦前の「こけし番付」などの
貴重な資料も展示しています。
仙台こけしぼっこの「たのしいこけしの飾り方展」では、
展示の中古こけしたちを「KOKESHIEN!こけしえん」を通じて
販売致します。
(「KOKESHIEN!」は伝統こけしという豊かな芸術を産んだ風土・東北の一日でもはやい復興を願い、
人から人へこけしをバトンとした支援の輪プロジェクトで、
純経費を抜いた売上金は義援金として寄付致します。
(東京こけし友の会を通じて日本赤十字社へ)。)

5月27日(日)には
鈴木明氏によるこけしの絵付け体験や
仙台こけしぼっこによるこけし人形劇「こぶとりじいさん」の新作公演のイベントを予定しております。
(ともに有料、人形劇は予約制)

今回の展示会を通じて、
「こけし」の新たな魅力を感じてもらいながら
微笑んでもらいたいと思います。
是非、秋保温泉郷の『秋保手しごと館』にお出掛け下さい。
6月12日(火)まで
「こけしと暮らす 展~玩愚庵こけし屋・鈴木明とこけしぼっこ~」
と題した企画展を開催しています。

秋保工芸の里に工房を構える
玩愚庵こけし屋・鈴木明氏と
仙台在住のこけしを愛する女性3人組「仙台こけしぼっこ」
によるこけしの展示会です。
鈴木明の手から生まれた伝統こけしをはじめ、
小寸こけしや福ねこ、金運まめだるまなどの
かわいらしいこけしも展示販売しています。
また、玩愚庵こけし屋所蔵の戦前の「こけし番付」などの
貴重な資料も展示しています。
仙台こけしぼっこの「たのしいこけしの飾り方展」では、
展示の中古こけしたちを「KOKESHIEN!こけしえん」を通じて
販売致します。
(「KOKESHIEN!」は伝統こけしという豊かな芸術を産んだ風土・東北の一日でもはやい復興を願い、
人から人へこけしをバトンとした支援の輪プロジェクトで、
純経費を抜いた売上金は義援金として寄付致します。
(東京こけし友の会を通じて日本赤十字社へ)。)

5月27日(日)には
鈴木明氏によるこけしの絵付け体験や
仙台こけしぼっこによるこけし人形劇「こぶとりじいさん」の新作公演のイベントを予定しております。
(ともに有料、人形劇は予約制)

今回の展示会を通じて、
「こけし」の新たな魅力を感じてもらいながら
微笑んでもらいたいと思います。
是非、秋保温泉郷の『秋保手しごと館』にお出掛け下さい。
Posted by akiubito at
08:30
│Comments(0)
2012年05月14日
むすび丸の取材をアテンド。
本日、宮城県が誇るユルキャラ『むすび丸』の
秋保温泉郷取材をアテンドしました。

秋保郷の動画は後日アップされます。
是非、ご覧下さい。
http://www.sendaimiyagidc.jp/musubimaru/movie.php
秋保温泉郷取材をアテンドしました。

秋保郷の動画は後日アップされます。
是非、ご覧下さい。
http://www.sendaimiyagidc.jp/musubimaru/movie.php
Posted by akiubito at
18:00
│Comments(0)
2012年05月11日
秋保温泉郷が紹介されました
本日午後「Panasonic」の『ナビcafe』で

秋保温泉郷が紹介されました。

是非、ご覧になって頂きたいと!!
アドレスはこちらです
http://strada.mci-fan.jp/com/yukemuri/akiu.jsp

秋保温泉郷が紹介されました。

是非、ご覧になって頂きたいと!!
アドレスはこちらです
http://strada.mci-fan.jp/com/yukemuri/akiu.jsp
Posted by akiubito at
18:00
│Comments(0)